今日は、休みを利用して法多山に行ってきました。
遅ればせながら、私の初詣です^^;

“厄年”の今年は、今まで購入したこともなかったお守りを購入。
だって・・・
“昭和○○年”本厄
なんて、看板の真ん中に赤い文字で書かれてると・・・守ってもらわなきゃって思いません??
ちゃんとお賽銭して、一年の無事をしっかり祈ってきました☆
そして・・・法多山と言えば!!
厄除けだんご♪
「厄除け」だから、しっかりいただかなきゃって思って、心していただいてきました(^^)
出来立てのおだんごをいただくのって、贅沢ですよね☆
あの場で食べるから、美味しい。
なんでもそうですが・・・。
おだんごもいただき、帰る途中珍しい光景に出くわしました。
今日7日は、旧正月。
和尚様の行列で、今年のお祓いをしていただいた気分です♪